まつうら整形外科
スポーツ・リハビリクリニック

2025年8月1日予定

新規開院

  • メインビジュアル1

JR尼崎駅より徒歩8分|まつうら整形外科スポーツ・リハビリクリニック

JR尼崎駅より徒歩8分|まつうら整形外科スポーツ・リハビリクリニック

NEWS

お知らせ

    • 2025.01.07
    • お知らせ
    • ホームぺージ準備中

    ただいま新しいホームページをご用意しております。制作完了までしばらくお待ちくださいませ。

CLINIC

医院概要

医院名
まつうら整形外科スポーツ・リハビリクリニック
診療科目
整形外科・リハビリテーション科
(スポーツ、ペインクリニック)・リウマチ科
 

診療時間

 
09:30-12:30
15:30-18:30

休診日:日曜・祝日

〒660-0808
兵庫県尼崎市潮江5丁目4番17号
  • JR尼崎駅 徒歩8分
  • あまがさきキューズモール 近く
  • 潮江緑遊公園 前

GREETING

ご挨拶

痛みの原因をつきとめ、的確な治療から再発予防へ
―お一人おひとりに寄り添った医療を目指してー

このたび、2025年8月より尼崎潮江緑遊公園前に「まつうら整形外科スポーツ・リハビリクリニック」を開業いたします松浦孝紀と申します。

私は帝塚山学院泉ケ丘高等学校を卒業後、ご縁があり福岡県北九州市にある産業医科大学に進学しました。卒業後、大学近隣の地域医療機関に赴任し整形外科・臨床医として経験を積む中で、「痛み」の原因・運動器疼痛に興味を持ち、同大学院で学位を取得。その後カナダ・トロント大学にて博士研究員として疼痛が及ぼす脳内メカニズムについて研究に励みました。また、帰国後は臨床の現場で外傷疾患や慢性疼痛の原因である人工膝・股関節領域の手術に携わってまいりました。

加齢に伴う脊椎・関節の変性疾患へのアプローチは、疾患の重症度により外科的療法だけではなく、保存療法(例えば、運動療法・薬物療法等)を効果的に使い分けることが有効です。まずは身体所見や画像所見から疼痛原因を探し、最適な保存療法を見極め、必要に応じ近隣医療機関と連携を取り、手術療法も選択肢の1つとして勧めることで「痛み」の改善、そして日常生活活動“Activities of Daily Living“の維持・向上をお手伝いしたいと考えています。

当院では、ケガの原因にも着目して再発を起こさないための体作りの指導、日々の身体のお手入れ(柔軟性・体幹筋力・呼吸等)にアプローチしたリハビリを行い、けがの防止・疼痛の軽減さらに今後のスポーツや生活の質向上を目指します。

患者様お一人おひとりの所見、生活背景やご事情、お気持ちに寄り添った医療サービスを提供することで、あのクリニックに行って良かったと思っていただけるよう、努めてまいります。

院長

松浦 孝紀(まつうら たかのり)

経歴

2006年 産業医科大学医学部卒業、初期臨床研修医
2008年 産業医科大学 整形外科入局・修練医
-産業医科大学病院 新小倉病院 福岡新水巻病院-
2012年 産業医科大学大学院 入学
産業医科大学 整形外科学 非常勤医師
2016 年 博士(医学)の学位授与 カナダ・トロント大学生理学 博士研究員
2018 年 西日本産業衛生会 産業医、
健愛記念病院 整形外科、産業医科大学 整形外科学 非常勤医師
2020 年 九州労災病院 門司メディカルセンター 整形外科 部長
2023年- 西宮渡辺病院 人工関節センター 副部長

所属学会

  • 日本整形外科学会
  • 日本膝関節学会
  • 日本股関節学会
  • 日本人工関節学会
  • 日本疼痛学会
  • 国際疼痛学会
  • 日本いたみ財団
  • 日本骨粗鬆症学会
  • 日本抗加齢学会

資格

  • 日本整形外科学会認定整形外科専門医
  • 産業医科大学産業医学基本講座修了認定(産業医)
  • 医学博士
  • 日本骨粗鬆症学会認定医
  • 日本整形外科;スポーツ認定医・リハビリテーション認定医・リウマチ認定医

その他

  • Functional Movement Screen (FMS) Level 1・2 修了
  • Selective Functional Movement Assessment (SFMA) Level1 修了
  • POSTURAL RESTORATION INSTITUTE(PRI) Postural Respiration修了

MEDICAL

診療案内

  • 整形外科

  • リハビリテーション科

  • スポーツ整形

求人情報について

求人(オープニングスタッフ)募集については、2025年4月中旬以降に掲載
2025年6月1日(日)初回面接予定